公立大学の記事

[滋賀県立大学]SDGs学生大会-びわ湖で考えるSDGs-開催のご案内

2019年1月30日

滋賀県立大学「SDGs学生大会-びわ湖で考えるSDGs-」が開催されますので、以下のとおりご案内いたします。


forumchirashi
趣 旨
 SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2015年の国連サミットで採択された世界共通の目標です。限られた地球上の資源を使い果たすことなく継続的に利用し、誰ひとり取り残すことなく、環境・社会・経済における様々な課題の関係性にも配慮し、2030年までに達成すべき17の目標と169のターゲットが設定されています。
 本大会は、県内外の学生等が、SDGsの達成に関連する活動を持ち寄り対話し、交流を深め新たな試みにつなげるための学生の集いです。

日 時:平成31年3月16日(土)10:00~16:45
場 所:滋賀県立大学(滋賀県彦根市八坂町2500)

次 第
 10:00 開会式
      主催者挨拶:廣川能嗣(滋賀県立大学理事長/学長)
      来賓挨拶:越直美(大津市長)
 10:15 基調講演:三日月大造(滋賀県知事)
 11:05 パネルディスカッション
 12:00 ポスターセッション
 13:45 「SDGsの17の目標でつながる」ワークショップ
 17:00 懇親会(参加費1500円)
 18:30 懇親会終了

対 象:学生、企業、地域団体ほか
入場料:無料(懇親会、エクスカーションツアーは参加費有り)


 詳細・お問い合わせは、滋賀県立大学Webページをご覧ください。