東京都立大学オープンユニバーシティ2022年度秋期講座の申込受付が開始されますので、以下のとおりご案内いたします。
東京都立大学は、都民や社会人等の学習ニーズに応える生涯学習の拠点として、さらには地域社会の活性化を目指して、大学の持つ学術研究の成果を広く社会に還元する「オープンユニバーシティ」を開設しています。
学びの秋に。都立大の生涯学習講座は全97講座。「死と生」「パンダ」「向田邦子」 など多数企画!
○ 概要:
秋期講座(期間:10~12月まで)は、全97講座(対面60講座、オンライン37講座、うち高校生無料講座12講座)と学習意欲・知的好奇心に応えた講座を幅広くご用意しました。
ご好評いただいているオンラインスペシャル講座では、『死』というものと、その対極にある『生きる』ということについて、哲学、宗教、医学、生物学、文学、歴史、芸術など多くの観点から、本学教員をはじめ研究者・専門家と共に考える講座を開講します。
また、子どもからお年寄りまで人気のあるジャイアントパンダについて、その人気と不思議をひもとく講座を、各分野の専門家やジャイアントパンダに深く関わっている方々を講師にお迎えして、開講します。
入会金不要の特別価格(1,000円)で受講できるプレミアム講座では、国内で143年ぶりのオオムカデの新種発見等に関わった講師による虫を例にした種の多様性を学ぶ講座やゲノム編集技術を用いた医科学研究の最前線、共生社会に向けたアクセシブルデザイン、聴覚文化論に関する講座を開講します。
○ 開講予定講座の一部をご紹介します:(*印のある講座=高校生受講無料講座)
・ 言語・脳・遺伝の科学*
・ 宇宙論入門(高校生専用講座)*
・ 哲学を学ぶ意味を考えてみよう(高校生専用講座)*
・ 文化人類学を通じて世界との向き合い方をアップデートする(高校生専用講座)*
・ 共生社会に向けたアクセシブルデザイン(受講料1,000円)*
・ 「耳のまぶた」の歴史を訪ねて 聴覚文化論への招待(受講料1,000円)*
・ ゲノム編集技術を用いた医科学研究の最前線(受講料1,000円)*
・ 種の多様性と進化を学ぶ ~「虫」を例に~(受講料1,000円)*
・ 東京の都市再生と密集市街地 ―東京の防災まちづくり、不燃化特区の取り組みー
・ 首都圏の自然災害と土地条件 ―あなたの町の自然災害を考える―
・ 落語で歩く江戸・東京 ~江戸の海沿い 品川・芝・高輪~ 立川寸志による落語+江戸薀蓄噺+切絵図・浮世絵散策
・ 古代の東京下町とヤマト王権
・ 日本城館史概論
・ 続・江戸幕府の情報収集と政治
・ まなざし・けはい・ゆかしさ―広重『絵本江戸土産』の光景(2)
・ Tokyo シアター&レクチャーシリーズ:国立劇場 歌舞伎をたのしみましょう
・ 江戸城本丸御殿に住まう ~建築図面と古文書で読み解く将軍の生活
・ 東京の魅力ある博物館・美術館シリーズ:東京都美術館 岡本太郎、大衆に発信する芸術
・ 現代銀座考:800日間銀座一周
・ 伝説の吉宗
・ 江戸の暗号 ~今も残る徳川の仕掛けとは?~
・ 月刊「東京人」連携講座 第7弾 開通150年「鉄道人物史」
・ 夢幻の空間 半側空間無視の評価と治療アプローチ
・ 日本経済の課題とこれから
・ 「哲学対話」の楽しみ方 ――哲学カフェ入門・理論と実践
・ 障害から考える共生社会
・ 山歩きに活かす歩行の力学 転倒のしくみを科学する
・ 地球温暖化と異常気象 雪の気候変動
・ プログラミングで作る遊びの種 制作を通じて学ぶインタラクティブコンテンツの仕組み
・ ジョージア/グルジアの歴史IV ユーラシア・文明の交わるところ
・ 熱血! 鉄道写真塾
・ 夢見るファッション 服飾史をさまざまな角度から
・ 魅惑の室町障屏画 中世日本インテリアデザインの精華
・ もう一つの西洋美術史 初期キリスト教様式からポップ・アートまで
・ 死と向き合う歌 万葉集から古今集へ
・ 教養としての言語学 日本語と言葉について考える
※ 講座の詳細等は、東京都立大学オープンユニバーシティWebサイトをご覧ください。
▶ 東京都立大学オープンユニバーシティデジタルパンフレット(2022年度秋期講座)
▶ パンフレット冊子の送付を希望される方はこちらからお申込ください(無料)
▶ YouTubeで東京都立大学オープンユニバーシティPR動画を公開中!
▶ 東京都立大学オープンユニバーシティ公式Facebookはじめました!