埼玉県立大学より、標記の件について周知の依頼がありましたので、以下のとおりご案内いたします。
○ 概 要:
埼玉県立大学では、本学教育の特色であるIPE(Interprofessional Education、専門職連携教育)*1をもとに、保健医療福祉の現場で働く専門職や社会人向けの研修「専門職連携を学ぶ講座」を企画・運営しております。
保健、医療、福祉、介護分野の専門職および職員の皆さまが、日頃の業務において必要とされる専門職連携や協働の力、課題解決の力をよりレベルアップできるよう、本学のIPW(Interprofessional Work、専門職連携)*2に精通した講師陣による多様なプログラムをご用意し、IPWを体系的に学べるよう工夫しております。
今年度は、より一層、受講者ニーズに寄り添うため、昨年度まで8日間コースで開講しておりました専門職連携を学ぶ講座「IPW総合課程」等を見直し、以下、5つの講座に編成しました。1つの講座につき2~3日間コースで、受講したい内容を選ぶことができます。
1.多職種のためのチームビルディング研修
2.ファシリテータ研修
3.IPWを促進するF-SOAIP* 研修(*エフソ・アイピー:生活支援記録法)
4.多職種チームによる実践事例研修
5.多職種チームによる実地実習(専門職連携実習:IPW実習)
○ 詳細・申込:
日程や内容等の詳細につきまして、以下の本学ホームページに掲載されております。
2023年度 履修証明プログラム「専門職連携を学ぶ講座」
https://www.spu.ac.jp/society/tabid399.html
なお、本講座は、文部科学省の定める「履修証明プログラム」としても認定されていますので、
2年間のうちに、累計60時間(重複受講は認めない)以上受講すると、履修証明書が交付されます。
昨年度の専門職連携を学ぶ講座では、看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、
主任介護支援専門員、管理栄養士、薬剤師など多くの専門職の方にご参加いただきました。
専門職に限らず、保健医療福祉の現場で働く皆様のご応募、心よりお待ちしております。
*1 IPEは、複数の専門職の関係性及び相互作用し合うプロセスを重視し、「専門領域を超えて
連携した上で、利用者ニーズに応えることができる人材を育成するため、同じ場所でともに学び、
お互いから学び合いながら,お互いのことを学ぶ」ことを意味します。
*2 IPWは、「複数の領域の専門職がそれぞれの知識と技術を提供しあい、相互に作用しつつ、
共通の目的の達成を利用者とともに目指す援助活動」を意味します。
○ お問合せ:
埼玉県立大学 地域産学連携センター
343-8540 埼玉県越谷市三野宮820
Tel: 048-973-4114