公立大学の記事

[宮城大学]価値検証フィールドワークプログラム ~「社会起業家」を体験してみよう〜のご案内(宮城大学・東北大学・新潟大学・京都大学・神戸大学共催)


2024年6月14日

宮城大学より標記の案内がありましたので掲載いたします。


価値検証フィールドワークプログラム~「社会起業家」を体験してみよう〜のご案内

(宮城大学・東北大学・新潟大学・京都大学・神戸大学共催)

○ 開催概要

本事業は、文部科学省の支援を受けながら、宮城大学(主幹)・東北大学・新潟大学・京都大学・神戸大学と自治体等との連携により、地域社会の問題解決を通して未来社会創造する人材の育成を目指すものです。7月の下記日程で、社会課題の捉え方やその解決策をカタチにする「アイディア創出の方法」や、そのアイディアを検証するための「思考プロセス」について学びを深めるオンラインの講義/ワークショップ(アクティブラーニング・プログラム)を全2回開講します。詳細は「価値検証フィールドワーク(V2F)」ウェブサイトを参照ください。

○ 日時(両日とも参加できることが条件)

第1回 2024年7月13日(土)13:00~17:00
・オープニングワーク
・ソーシャル・アントレプレナーシップについて
・社会問題の分析方法 他

第2回 2024年7月20日(土)13:00~17:00
・社会課題からビジネスアイデアを創造する
・アントレプレナーズ・アイデンティについて
・フィールドワーク申し込み案内 他

○ 参加方法:オンライン(Zoomによるライブ)

○ 講 師:三上 淳(神戸大学客員准教授)、武田 浩太郎(宮城大学特任准教授)他

○ 参加費:無料

○ 参加人数:Zoomによる同時参加者200人限定

○ 申込締切:2024年7月12日(金) 18:00

○ 申込URLhttps://forms.gle/nQJSDhUpTWsp5ugYA

※秋以降に開催予定のフィールドワーク(後日V2Fウェブサイト等で案内予定)への参加を希望される場合は、「受講必須」のプログラムとなります。フィールドワーク先は、宮城県女川町、新潟県佐渡市、長野県辰野町、兵庫県神戸市のいずれかを予定しています(受講生の渡航費・宿泊費は原則無料)。

※JST関連事業プログラムの受講経験(今年度の受講予定も可)がある方は、アクティブラーニングに参加せずともフィールドワークに申し込みいただくことが可能です。詳細は事務局(https://v2f.jp/contact/)までお問い合わせください。