公立大学協会の新着情報

令和6年度第3回公立大学学長研修会を開催しました

2025年2月7日

公立大学協会は、令和7年1月30日(木)に、令和6年度第3回公立大学学長研修会を学術総合センター(一橋講堂)で開催し、会員大学学長(理事長含む)をはじめ関係者約120名が参加しました。

メインテーマに「強い公立大学をつくる(第2回)」を据え、浅井 清文 会長(名古屋市立大学長)からの趣旨説明の後、大橋 隆哉 副会長(東京都立大学長)の進行のもと、以下のプログラムを実施しました。

(1)プログラム①
「大学授業料と学生の経済的支援制度 現状と問題点」
 桜美林大学 小林 雅之 特任教授

(2)プログラム②
「認証評価の新たな課題と第2期評価~特別部会答申案を受けて~」
 一般財団法人大学教育質保証・評価センター 近藤 倫明 代表理事

プログラム①では、小林 雅之 特任教授(桜美林大学)から、大学授業料を題材として、海外と比較した日本の教育費負担とその背景にある教育観をはじめ、修学支援新制度の現状と問題点について講演をいただきました。講演後は会員校との意見交換も行われました。

プログラム②では、答申案で示された認証評価の新たな課題や、今後展開される認証評価の見直しについて、
近藤 倫明 代表理事(一般財団法人大学教育質保証・評価センター)から講演があり、強い公立大学をつくる営みに伴走できる質保証について、会員校との意見交換が行われました。

 


一般社団法人公立大学協会
浅井 清文 会長(名古屋市立大学長)

一般社団法人公立大学協会
大橋 隆哉 副会長(東京都立大学長)

桜美林大学
小林 雅之 特任教授

一般財団法人大学教育質保証・評価センター
近藤 倫明 代表理事