『高大連携と能力形成』合評会(2月27日)開催
高大接続・リメディアル教育研究の第一人者である椋本洋先生(立命館大学、日本リメディアル教育学会会員)をお招きし、高崎経済大学産業研究所編『高大連携と能力形成』(日本経済評論社、2013年刊)の合評会を下記要領にて開催します。高校・大学の教職員、学生、一般市民等、テーマに関心のある方の参加をお待ちしております(参加費無料)。
- 講師 : 椋本洋氏(前・立命館大学高等教育推進機構教授、現・立命館大学理工学部非常勤講師)
- 日時 : 2014年2月27日(木)午後2時~5時
- 会場 : 高崎経済大学図書館1階会議室
高崎経済大学産業研究所 (研究グループ研究支援チーム内) 電話 : 027-344-6294 E-mail : sanken@tcue.ac.jp
高崎経済大学産業研究所編『高大連携と能力形成』の構成
序章 | 問題意識と本書の構成 | 矢野修一 |
第Ⅰ部 総論 | ||
第1章 | 高大連携―課題とその方策― | 田口哲男 |
第2章 | 高大接続と大学の課題―今、大学に何が求められ、大学はどうなっているのか | 高松正毅 |
第3章 | 群馬県における公立高校の歴史的変遷と特性・課題 | 大島登志彦 |
第Ⅱ部 多様な能力形成に向けた高校・大学の取り組み | ||
第4章 | 高大連携を基盤にした学校改革 | 田口哲男 |
第5章 | 大学の教育力を測る新しい指標の登場と教養教育の再構築―教育情報の公表に関する高等教育政策との接点において― | 児玉英明 |
第6章 | 『主題を設定して行う学習』を通したプレゼンテーション能力の育成―世界史を事例として― | 船木鉄平 |
第7章 | 就職支援の自主事業化について | 久宗周二 |
第Ⅲ部 高大連携の実践モデル | ||
第8章 | 高大コラボゼミの相乗効果―双方向的高大連携の試み― | 矢野修一 |
第9章 | 高校教育における高大連携の効果―『高経クラス』3年間の取組みから | 長岡将之 |
第10章 | 高大連携におけるファイナンシャル・リテラシー | 平井裕久 |
第11章 | 大学生による論理的表現力の伝授―型作文から始まる市民教育の模索― | 名和賢美 |
終章 | 高大連携と能力形成の展望 | 矢野修一 |